1.医師の診断
周囲の方から「耳が聞こえにくくなったのでは」と言われたり、ご自身でもそれを自覚したりした場合は、まず耳鼻咽喉科の受診をお勧めします。
難聴の原因によっては、治療可能な場合もありますので自己判断は禁物です。耳鼻咽喉科の診断を受け、補聴器の使用に問題がないようであれば補聴器の装用をご検討ください。
2.ご来店・ご相談
最寄りの岩崎電子補聴器センターへご来店ください。専門のスタッフが、お客様の聞こえの状況やご要望をお伺いいたします。
お客様に適切な補聴器をお選びいただくために、お客様の生活スタイルや補聴器に対するご希望等をお聞きいたします。気になる点や不安に思われる点がございましたら、どんなことでも結構ですのでお気軽にスタッフにご相談ください、
ご来店が難しい場合は、ご自宅やご入居施設等への出張訪問も可能です。
※ご自宅訪問は予約制です。サービス範囲は北海道全域ですが、一部ご訪問できないエリアもございます。
3.聴力測定
補聴器を選ぶために防音室で聴力を測定します。言葉の聞き取り測定(語音明瞭度測定)も併せて行うことで、補聴器を装用した場合にどの程度まで言葉の聞き取りが改善するかをシミュレーションすることができます。
4.補聴器選びと調整
お客様の聴力や使用環境、ご予算、ご要望に応じた補聴器を選択して聴力に合わせたきめ細かな調整を行います。より快適な聞こえを実現する観点から、補聴器は両耳装用をお勧めしています。
5.補聴器を試す
次に実際に補聴器を使ってみます。スタッフや一緒にご来店された方と会話をしたり、店内の様々な音を聞いてみたりします。また、屋外に出て周囲の雑音がうるさく感じないか、雑音下で言葉の聞き取りが問題なくできるかどうかも確認します。もし、聞きづらいことがあった場合はスタッフにお伝えいただければ再調整を行います。
6.補聴器の効果測定
補聴器をつけた状態で聴力測定と同様の測定を行います。補聴器装用時と非装用時で、聞こえがどの程度変化しているのかを調べます。この測定により補聴器の効果を客観的に知ることができます。
7.試聴器の貸出、または補聴器のご購入
店内での装用や効果測定に問題が無ければ、電池の出し入れや耳への装着も実際に行ってみます。使いやすいことも補聴器選びの重要なポイントです。
当店では、無料で1〜2週間程度の期間、無料で試聴器をお貸出しています。お客様の実際の生活環境の中で、実際に補聴器を使ってみて補聴効果を確認していただき、補聴器の聞こえや使い方にご納得いただけましたら、ご購入のステップへ進みます。
試聴の延長や再調整も行っておりますので、遠慮なくお申し付けください。
オーダーメイド補聴器
お客様一人ひとりのお耳の形に合わせて作製するオーダーメイド補聴器もご用意しています。お客様の耳型を採取させていただき、シェル自動生産システム「リオネット夢耳(ゆめじ)工房」で補聴器の形を造形します。小型で目立たないサイズから高性能のパワータイプまで器種は豊富です。
お客様のお耳にぴったり合わせて作るので、ハウリング(ピーピー音)が少なく、脱落しにくい補聴器です。ご注文からおよそ10日〜2週間で出来上がります。
8.日常装用状態の確認
日常生活で補聴器を使い始めると、会話以外の様々な音も聞こえるようになります。それらの音の聞こえに不都合がある場合は、補聴器の再調整を行う必要があります。
補聴器を快適にお使いになるには、微調整を繰り返して行うことが大切です。
9.アフターフォロー
リオネットならではの充実した保証制度
品質保証 |
お買い上げの日より保証期間内(詳細は製品案内を参照ください)に通常使用により自然故障が生じた場合、 無料で修理対応いたします。 |
再作保証 |
オーダーメイド補聴器の形・大きさが耳に合わない場合は、お買い上げの日より120日以内は無料で何度でも再作成します。 |